地区会長挨拶

地区会長挨拶

地区会長 西尾 幸一郎(山口大学)

 会員の皆さまには,日頃より日本家庭科教育学会中国地区会の活動にご理解とご協力を賜り,心より感謝申し上げます。新年度を迎え,本年度の学会活動が実り多きものとなるよう,皆さまと共に歩んでまいりたいと存じます。
 さて,本年度は中国地区会の主催により,7 月 12 日(土)と 13 日(日)の 2 日間,KDDI 維新ホール(山口県山口市)において,日本家庭科教育学会第 68 回大会を開催いたします。この大会は,家庭科教育の発展に重要な役割を果たすものであり,全国の研究者や家庭科教員が集い,研究成果の共有や実践の交流を深める貴重な機会です。特に,今年のテーマは「家庭科とウェルビーイング」であり,家庭科教育が人びとの健康や福祉に与える影響について多角的に議論します。家庭科の学びが,生活の質向上や社会の持続可能性にどう貢献するかを考える良い機会となることでしょう。
 また,本大会はコロナ禍後,5 年ぶりに対面形式での開催が実現します。これまでのオンライン形式の大会とは異なり,対面開催ならではの直接的な交流の場が復活することとなりました。直接顔を合わせて意見を交わし,実践や研究の成果を共有できることは,学びを深める上で非常に意義のあることです。対面での議論や実践的な学びの機会,ネットワークづくりができる場を提供することで,家庭科教育のさらなる発展につなげていきたいと考えています。大会の成功には,会員の皆様のご協力が不可欠です。ぜひ,研究発表や企画に積極的にご参加いただき,大会を盛り上げていただきたいと思います。
 皆様と会場でお会いできることを楽しみにしております。
最後になりますが,本年度も中国地区会の活動が充実したものとなるよう,役員一同努めてまいります。引き続き,皆様のご支援とご協力をお願い申し上げます。 (2025年3月)